2015年04月26日
傘山~
2015.4.26(日)、飯島町「傘山(からかさやま)・1542m」へお山歩~

前から気になっていた傘山へ。2コースあるが、今日は「町民の森コース」で登ってみよう。
登山口へのアクセスはこちらが参考になった。(←勝手にリンクしてしまいました。問題があれば削除いたしますので連絡願います)
林道から町民の森駐車場への道は未舗装。車高の低い車ではちょっと厳しいかな。
7:00広い駐車場に到着。既に1台とまっている。

7:10出発。しばらくは林道歩き。

この林道はしっかり整備されている。駐車場への道もこんな感じなら走りやすいのにね。

7:35「第1展望台」に到着。雪をかぶった中央アルプスが見える。

7:40ここからやっと登山らしくなってくる。

しっかり整備された登山道。傾斜は急だ。


7:50「第2展望台」に着く。


8:05「第3展望台」に着く。中央アルプスが近い。


ここから少し登って、8:10頂上到着~

東側は南アルプスを一望~

西側は中央アルプスの眺め~



牛みたいな雪形
頂上で行き会った方からお借りしてパチリ。

とっても気持ちよくって、30分ほどまったりしてしまった!
8:40下山開始。数人の登山者とすれ違って、9:20駐車場に到着~
中央アルプス、南アルプスの眺めがよくって、素晴らしいお山でした。次回は「御嶽山コース」で登ってみようっと
登山口へのアクセスはこちらが参考になった。(←勝手にリンクしてしまいました。問題があれば削除いたしますので連絡願います)
林道から町民の森駐車場への道は未舗装。車高の低い車ではちょっと厳しいかな。
7:00広い駐車場に到着。既に1台とまっている。
7:10出発。しばらくは林道歩き。
この林道はしっかり整備されている。駐車場への道もこんな感じなら走りやすいのにね。
7:35「第1展望台」に到着。雪をかぶった中央アルプスが見える。
7:40ここからやっと登山らしくなってくる。
しっかり整備された登山道。傾斜は急だ。
7:50「第2展望台」に着く。
8:05「第3展望台」に着く。中央アルプスが近い。
ここから少し登って、8:10頂上到着~
東側は南アルプスを一望~
西側は中央アルプスの眺め~
頂上で行き会った方からお借りしてパチリ。
とっても気持ちよくって、30分ほどまったりしてしまった!
8:40下山開始。数人の登山者とすれ違って、9:20駐車場に到着~
中央アルプス、南アルプスの眺めがよくって、素晴らしいお山でした。次回は「御嶽山コース」で登ってみようっと

Posted by たこまんじゅう at 23:30│Comments(0)
│南信の山