2013年08月13日
霧ヶ峰~
2013.8.13(火)、お盆なので有休を取得。お墓へ行く前に「霧ヶ峰」へおさんぽ~
車山の気象レーダードーム
八島湿原の駐車場にとめて出発。ここのトイレは紙が無い(ポケットテッシュの自販機あり)ので注意。
まずはお花を見ながら木道を歩く。またガスかぁぁーーー





木道から登山道へ変わると登山道脇の笹に付いた朝露でズボンがビチョビチョに
「物見石」に到着。早く晴れないかなぁぁーー


ほぼ平坦な道を進み、「蝶々深山」へ到着。明るくなってきたぞ。

いったん下って、途中から木道となり、しばらくすると「車山乗越」に着く。ここから頂上までは結構急な登りだ。

「車山」頂上到着。うーんガスガス・・・

石がごろごろしている遊歩道を下って「車山肩」へ到着。ここにはバイオトイレがある。さすが観光地!

車山肩から下って「沢渡」へ向かう。下り始めが滑り易いので注意。

沢渡からは林道を通って、途中から八島湿原に戻る。観光客やカメラマンも増えてきた。

木道を歩いて、駐車場に到着。約3時間ちょいのお散歩でしたぁぁーーー
【登山記録】
5:40八島湿原駐車場 - 6:34物見石 - 6:57蝶々深山 - 7:16車山乗越 - 7:34車山7:40 - 8:05車山肩8:10 - 8:55駐車場
まずはお花を見ながら木道を歩く。またガスかぁぁーーー
木道から登山道へ変わると登山道脇の笹に付いた朝露でズボンがビチョビチョに

「物見石」に到着。早く晴れないかなぁぁーー
ほぼ平坦な道を進み、「蝶々深山」へ到着。明るくなってきたぞ。
いったん下って、途中から木道となり、しばらくすると「車山乗越」に着く。ここから頂上までは結構急な登りだ。
「車山」頂上到着。うーんガスガス・・・
石がごろごろしている遊歩道を下って「車山肩」へ到着。ここにはバイオトイレがある。さすが観光地!
車山肩から下って「沢渡」へ向かう。下り始めが滑り易いので注意。
沢渡からは林道を通って、途中から八島湿原に戻る。観光客やカメラマンも増えてきた。
木道を歩いて、駐車場に到着。約3時間ちょいのお散歩でしたぁぁーーー
【登山記録】
5:40八島湿原駐車場 - 6:34物見石 - 6:57蝶々深山 - 7:16車山乗越 - 7:34車山7:40 - 8:05車山肩8:10 - 8:55駐車場