QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
たこまんじゅう
たこまんじゅう
オーナーへメッセージ

2012年11月10日

大見山~

H24.11.10(土)、用事があって諏訪方面に行ったので、諏訪市「大見山(1360m)」へおさんぽ~

大見山~ 登山道途中の紅葉
昨年、諏訪の街中からの登山ルートが整備されたとの新聞記事を見たことがあったが、ネットで調べたけどイマイチよくわからないので、お手軽に「蓼の海」から登ることにしよう。

8:35駐車場を出発。

大見山~

溜池改修工事中のため、蓼の海に水はありません・・・

大見山~

蓼の海はスケートの天然リンク時代に全国大会も頻繁に開かれたらしいッス。

大見山~

紅葉も見頃です!

大見山~

南口は工事中で利用できないため、北口から登ります。

大見山~

結構歩かれているみたいで、良く整備されてます。

大見山~

紅葉もいい感じーー

大見山~

大見山~

8:53「避難小屋」に着きます。小屋の奥に「北峰」の標柱があります。

大見山~

大見山~

「南峰」へはいったん緩く下ってから、少し登って8:59到着。頂上には東屋と立派な展望台があります。

大見山~

大見山~

展望台に登ると、おぉぉーー南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰がよく見えます!

大見山~ 

大見山~ 

大見山~ 

大見山~ 

大見山~

その後、単独行のお姉さんが登ってきたので、少しお話をして一緒に下って9:40下山完了~(このお姉さん、とっても感じがよくってステキな方でした!!またどこかで行き会えるといいなぁーーー)

大見山と蓼の海は初めて訪問しましたが、紅葉もよくってなかなか良い所です。また、季節を変えて訪れてみようっと!



同じカテゴリー(南信の山)の記事画像
霧ヶ峰~
守屋山~
鷲ヶ峰~
大見山~
夏焼山&兀岳~
陣馬形山~
同じカテゴリー(南信の山)の記事
 霧ヶ峰~ (2018-07-20 05:13)
 守屋山~ (2018-05-26 22:15)
 鷲ヶ峰~ (2018-05-07 06:00)
 大見山~ (2017-11-04 18:32)
 夏焼山&兀岳~ (2017-05-09 19:35)
 陣馬形山~ (2017-04-26 00:17)
Posted by たこまんじゅう at 22:15│Comments(2)南信の山
この記事へのコメント
下から3枚目、御嶽山ですよね?
ウチからは見えない霊峰です
このお姿、拝したい憧れの山!
といっても、遠くから眺めるのがよいんですよ
ありがとうございました☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2012年11月11日 07:14
>うたかた夫人さん
こんばんは。
ハイ、正解です。御嶽山です。この山へは何回か登っていますが、
いつも沢山の御嶽教信者の皆さんが白装束で登られていて、とっても
神聖な山です。
Posted by たこまんじゅう at 2012年11月11日 18:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。