2014年06月07日
蝶ヶ岳~
2014.6.3(火)、有休をとってヤリホを眺めに北アルプス「蝶ヶ岳(2677m)」へ行ってきた。

久しぶりに雪の残る蝶ヶ岳へ。平日で空いている三俣駐車場を出発。吊り橋を渡って、水場「力水」までがニリンソウの群生地。ちょうど見頃をむかえています。



おなじみの「ゴジラみたいな木」を通り過ぎ、

2000m付近から雪が出てきます。残雪の斜面を数回トラバースし、

残雪タップリの樹林帯を登り、

急斜面を直登し

頂上へ到着~

誰もいない頂上を満喫しまーす。






上りで3名、下りで4名とすれ違っただけ。とっても静かな北アルプスなのでしたぁぁーー

【登山記録】
5:08駐車場 - 5:18登山口 - 5:39力水 - 6:47まめうち平 - 9:08頂上9:30 - 11:00まめうち平 - 12:08登山口 - 12:17駐車場
・2000mから残雪あり。雪渓手前で6本爪アイゼン装着。
・数か所トラバースあり。
・マーキング多数。木をまたいだり、くぐったりする所あり。
・下山時は雪が緩んで、数回踏みぬきあり。
おなじみの「ゴジラみたいな木」を通り過ぎ、
2000m付近から雪が出てきます。残雪の斜面を数回トラバースし、
残雪タップリの樹林帯を登り、
急斜面を直登し
頂上へ到着~
誰もいない頂上を満喫しまーす。
上りで3名、下りで4名とすれ違っただけ。とっても静かな北アルプスなのでしたぁぁーー
【登山記録】
5:08駐車場 - 5:18登山口 - 5:39力水 - 6:47まめうち平 - 9:08頂上9:30 - 11:00まめうち平 - 12:08登山口 - 12:17駐車場
・2000mから残雪あり。雪渓手前で6本爪アイゼン装着。
・数か所トラバースあり。
・マーキング多数。木をまたいだり、くぐったりする所あり。
・下山時は雪が緩んで、数回踏みぬきあり。