QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
たこまんじゅう
たこまんじゅう
オーナーへメッセージ

2012年10月08日

赤石山

H24.10.8(月)、山ノ内町・志賀高原「赤石山(2108m)」へおさんぽ~

赤石山
土・日は地区の秋祭りがあったので最終日にお出かけ。北アルプスでもよかったけど、メジャーな山は激混みなので、紅葉真っ盛りの志賀高原へ行ってみよぉぉーーー

5:30「大沼池入口バス停」を出発。もちろん誰もおりません・・・ まずは大沼池まで約4kmの林道歩きっす。

赤石山

6:18「大沼池」到着。確か大沼池は小学校の遠足以来だぞ。湖面からモヤモヤが立ち込め、なんとも幻想的っす。

赤石山

池を半周し

赤石山

赤石山

赤石山

6:30池の畔に出ると「志賀山」が正面に見える。

赤石山

6:40レストハウスの横から赤石山へ向かう。しばらく緩やかな道だが、木の階段が現れると傾斜が増してくる。

赤石山

湿っていて滑りやすい登山道を進み、7:09県境の分岐に着く。

赤石山

相変わらず急な道を進み、視界が開けると頂上まであと少し。

赤石山

岩の間を抜けて

赤石山

7:30頂上到着。

赤石山

大岩の上から、志賀高原の山々や遠く北アルプスもよく見えるぅぅぅ~

赤石山

赤石山

赤石山

赤石山

誰もいない頂上で景色を満喫して7:45下山開始。

土で滑らないように下って8:20大沼池に到着。あとは平坦な林道をテクテクと歩いて9:20下山完了~

紅葉は思ったほどではなかったけど、久しぶりに大沼池を見れたので気持ちの良いおさんぽができましたとさ。

赤石山

赤石山

同じカテゴリー(北信の山)の記事画像
白砂山・八間山~
地附山~
地附山~
飯縄山~
茶臼山~
小菅山~
同じカテゴリー(北信の山)の記事
 白砂山・八間山~ (2018-06-03 10:02)
 地附山~ (2018-05-06 08:00)
 地附山~ (2018-04-01 18:56)
 飯縄山~ (2017-12-11 21:04)
 茶臼山~ (2017-11-12 23:52)
 小菅山~ (2017-10-29 16:44)
Posted by たこまんじゅう at 18:25│Comments(0)北信の山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。