QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
たこまんじゅう
たこまんじゅう
オーナーへメッセージ

2017年12月11日

飯縄山~

2017.12.10(日)、長野市「飯縄山(1917m)」へおさんぽ~

飯縄山~
南登山道で往復。まだまだ雪は少ない。

飯縄山~

飯縄山~

「駒つなぎの場」から夏道へ。

飯縄山~

飯縄山~

空がとっても青い!!

飯縄山~

頂上までもう少し。

飯縄山~

頂上到着~

飯縄山~

天気が良いので、遠く富士山からアルプスまでバッチリ見えるーーー

飯縄山~

飯縄山~

飯縄山~

飯縄山~

飯縄山~

飯縄山~

飯縄山~

飯縄山~

では南峰へ戻ります。

飯縄山~

わー キレイ、キレイ!

飯縄山~

飯縄山~

飯縄山~

飯縄山~

南峰から絶景を眺めながら下る。

飯縄山~

飯縄山~

飯縄山~

飯縄山~

飯縄山~

帰りは沢山の登山者とすれ違った。さすが人気の飯縄山!!

やっぱり雪山はいいですなぁぁーー(寒いけど)

【登山記録】
7:46登山口 - 8:25駒つなぎの場8:28 - 9:10南峰 - 9:18飯縄山9:31 - 10:33登山口

【メモ】
・登山口前に駐車。
・登山道はトレースあり。雪はまだまだ少ない。
・駒つなぎの場でチェーンスパイク装着。他登山者は、長靴・6本爪・12本爪・ノーアイゼン・チェーンスパイクと様々。
・駒つなぎの場からまだ夏道通行可。
・レインウェア、シングルストック。
・時計を忘れてしまった。反省。















同じカテゴリー(北信の山)の記事画像
白砂山・八間山~
地附山~
地附山~
茶臼山~
小菅山~
葛山・頼朝山~
同じカテゴリー(北信の山)の記事
 白砂山・八間山~ (2018-06-03 10:02)
 地附山~ (2018-05-06 08:00)
 地附山~ (2018-04-01 18:56)
 茶臼山~ (2017-11-12 23:52)
 小菅山~ (2017-10-29 16:44)
 葛山・頼朝山~ (2017-10-14 05:29)
Posted by たこまんじゅう at 21:04│Comments(0)北信の山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。