2017年12月06日
天狗岳~
2017.12.3(日)、今年も八ヶ岳「天狗岳(2646m)」で雪山の足慣らし~

今シーズンの雪山は毎年恒例の天狗岳からスタート。
唐沢鉱泉を出発。

登山道の雪も薄ら。

西天狗直下の岩稜帯の上り。まだまだ雪が少ないのでマーキングは隠れていない。

「西天狗岳」へ到着~







いったん下って、上り返して東天狗岳到着~ 風つぇぇーー




「中山峠」へ向かって下山。まだまだ雪が少ない。

黒百合ヒュッテを通り過ぎ唐沢鉱泉へ。

途中からカチカチの登山道。

下山したら駐車場は満車になっておりました~ 今年の冬も八ヶ岳へ通います!
【登山記録】
6:30唐沢鉱泉登山口 - 7:08枯尾の峰分岐 - 7:44第一展望台 - 8:04第二展望台 - 8:31西天狗岳8:45 - 9:01東天狗岳9:05 - 9:36中山峠9:45 - 10:08唐沢鉱泉分岐 - 10:47駐車場
【メモ】
・登山口からしばらくカチカチの登山道。途中でチェーンスパイク装着。
・西天狗岳で12本爪アイゼンへチェンジ。
・中山峠でチェーンアイゼンへチェンジ。
・レインウェア上下、ピッケル未使用
唐沢鉱泉を出発。
登山道の雪も薄ら。
西天狗直下の岩稜帯の上り。まだまだ雪が少ないのでマーキングは隠れていない。
「西天狗岳」へ到着~
いったん下って、上り返して東天狗岳到着~ 風つぇぇーー
「中山峠」へ向かって下山。まだまだ雪が少ない。
黒百合ヒュッテを通り過ぎ唐沢鉱泉へ。
途中からカチカチの登山道。
下山したら駐車場は満車になっておりました~ 今年の冬も八ヶ岳へ通います!
【登山記録】
6:30唐沢鉱泉登山口 - 7:08枯尾の峰分岐 - 7:44第一展望台 - 8:04第二展望台 - 8:31西天狗岳8:45 - 9:01東天狗岳9:05 - 9:36中山峠9:45 - 10:08唐沢鉱泉分岐 - 10:47駐車場
【メモ】
・登山口からしばらくカチカチの登山道。途中でチェーンスパイク装着。
・西天狗岳で12本爪アイゼンへチェンジ。
・中山峠でチェーンアイゼンへチェンジ。
・レインウェア上下、ピッケル未使用
Posted by たこまんじゅう at 20:48│Comments(0)
│八ヶ岳