QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
たこまんじゅう
たこまんじゅう
オーナーへメッセージ

2016年12月11日

編笠山~

2016.12.11(日)、八ヶ岳「編笠山(2524m)」へ行ってきた。

編笠山~
富士見高原コースでピストン。しかし雪無いねぇぇ~

編笠山~

標高2100mあたりからやっと雪道になってきた。

編笠山~

頂上直下の岩場の登り。雪が少ないので、めちゃくちゃ歩き辛いface09

編笠山~

誰もいない頂上に到着。風が冷たーーいface10

編笠山~

冬型の気圧配置なので眺望を期待していたのだが・・・富士山と南アルプスは見えるが、中央アルプスと北アルプスは雲がかかってイマイチ・・・

編笠山~

編笠山~

編笠山~

編笠山~

八ヶ岳の眺望はというと・・正面の権現岳・ギボシは見えるが、赤岳・阿弥陀岳はイマイチ・・・

編笠山~

編笠山~

権現岳から縦走してきた方と少しお喋りして下山。

帰りも数名の方とすれ違っただけで、とっても静かな八ヶ岳なのでしたぁぁーー

【登山記録】
7:25富士見高スキー場駐車場 - 7:51盃流し - 10:08頂上10:18 - 11:49盃流し - 12:08駐車場

【メモ】
・標高2100m付近から雪道。
・しゃくなげ公園付近でチェーンスパイク装着。
・頂上風速5m~7m。
・標高1900m~2100m間の急登は、雪が無いが地面が凍っているためスリップ注意。









同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事画像
硫黄岳・横岳~
西岳~
横岳~
蓼科山~
赤岳~
硫黄岳~
同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事
 硫黄岳・横岳~ (2018-06-09 19:27)
 北横岳~ (2018-06-03 10:01)
 西岳~ (2018-02-26 05:43)
 横岳~ (2018-01-24 19:10)
 蓼科山~ (2018-01-18 06:00)
 赤岳~ (2018-01-17 05:03)
Posted by たこまんじゅう at 19:11│Comments(0)八ヶ岳
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。