2015年05月30日
南八ヶ岳縦走~
2015.5.29(金)、ツクモグサを見に毎年恒例の南八ヶ岳縦走~

この時期の週末はツクモグサ目当ての登山者が多いので、有休をとって平日出掛けてきた。
今年は山のお花たちの開花が早いようだ。ツクモグサ・キバナシャクナゲ・オヤマノエンドウがけっこう咲いていた。





平日で、開山祭前なので人も少なく、静かな縦走を楽しめたのでしたぁぁーー

ルート詳細はこちら
【登山記録】
4:53南沢登山口 - 6:32行者小屋6:43 - 7:27中岳分岐 - 7:49赤岳8:00 - 8:28地蔵の頭 - 9:34横岳9:45 - 10:30硫黄岳10:40 - 11:30赤岳鉱泉11:40 - 12:40南沢登山口
今年は山のお花たちの開花が早いようだ。ツクモグサ・キバナシャクナゲ・オヤマノエンドウがけっこう咲いていた。
平日で、開山祭前なので人も少なく、静かな縦走を楽しめたのでしたぁぁーー
ルート詳細はこちら
【登山記録】
4:53南沢登山口 - 6:32行者小屋6:43 - 7:27中岳分岐 - 7:49赤岳8:00 - 8:28地蔵の頭 - 9:34横岳9:45 - 10:30硫黄岳10:40 - 11:30赤岳鉱泉11:40 - 12:40南沢登山口
この記事へのコメント
この時期残雪無いのでしょうか、私も行きたいので教えてください
Posted by 秋桜
at 2015年05月30日 08:00

>秋桜さん
こんにちは。
残雪は「行者小屋から中岳沢分岐の間」「中岳沢分岐から文三郎尾根最初の階段の間」
「赤岩の頭から赤岳鉱泉の間」に少しあります。いずれもアイゼンは不要です。
画像をヤマレコにUPしましたので、「ルート詳細はこちら」からご覧ください。
こんにちは。
残雪は「行者小屋から中岳沢分岐の間」「中岳沢分岐から文三郎尾根最初の階段の間」
「赤岩の頭から赤岳鉱泉の間」に少しあります。いずれもアイゼンは不要です。
画像をヤマレコにUPしましたので、「ルート詳細はこちら」からご覧ください。
Posted by たこまんじゅう at 2015年05月30日 18:20