2018年02月17日
渓流釣り解禁&ワカサギ釣り~
2018.2.16(金)、犀川水系の渓流釣りが解禁~

毎年恒例の解禁釣行。当初、K川の源流部へ行こうかと考えていたが、午前中に用事が出来たため近所の川へ。
まずはN川。昨年全く釣れなかったが、今日は開始早々からアタリあり(ヤマメの早いアタリ。でも小物で掛からない)。
なんとか食べ頃サイズのヤマメを1本ゲット。

お次はH川へ。ここも昨年は全くアタリすらなかったが、やっぱり今年もアタリなし。この川はダメだなぁぁーー
いったん家へ帰ってから用事を済ませ美鈴湖へワカサギ釣りへ向かう。アタリは結構あるが、なかなかのらない。型はあいかわらずちっちぇー。11時から15時45分まで釣果は110匹。



子供を迎えに行くことになっているので、迎えまでの空き時間でM川へ。こっちも結構アタリはある。ニジマス1本、ちびヤマメ数匹(リリース)で納竿。

数は釣れないけど、一日楽しめましたぁぁーー
【メモ】
・犀川の支流はダメだねぇーー。釣り人はN川で1名。M川は入渓跡なし。皆さんニジマス成魚放流のある本流かS川へ行くんだろうねーー
来年はK川上流へ行こう。
・ワカサギは鳥居左側。ほとんどの方はレイク桟橋より北側。南側はわしともう1名のみ。
・針1号、オモリ2g。タナは2.5m~3m。底(水深約7m)では数匹釣れたのみ。型が小さいのでアタリが細かい。
まずはN川。昨年全く釣れなかったが、今日は開始早々からアタリあり(ヤマメの早いアタリ。でも小物で掛からない)。
なんとか食べ頃サイズのヤマメを1本ゲット。
お次はH川へ。ここも昨年は全くアタリすらなかったが、やっぱり今年もアタリなし。この川はダメだなぁぁーー
いったん家へ帰ってから用事を済ませ美鈴湖へワカサギ釣りへ向かう。アタリは結構あるが、なかなかのらない。型はあいかわらずちっちぇー。11時から15時45分まで釣果は110匹。
子供を迎えに行くことになっているので、迎えまでの空き時間でM川へ。こっちも結構アタリはある。ニジマス1本、ちびヤマメ数匹(リリース)で納竿。
数は釣れないけど、一日楽しめましたぁぁーー
【メモ】
・犀川の支流はダメだねぇーー。釣り人はN川で1名。M川は入渓跡なし。皆さんニジマス成魚放流のある本流かS川へ行くんだろうねーー
来年はK川上流へ行こう。
・ワカサギは鳥居左側。ほとんどの方はレイク桟橋より北側。南側はわしともう1名のみ。
・針1号、オモリ2g。タナは2.5m~3m。底(水深約7m)では数匹釣れたのみ。型が小さいのでアタリが細かい。