2016年11月15日
羅漢寺山~
2016.11.13(日)、甲府市「羅漢寺山(1058m)」へおさんぽ~

前回は獅子平コースで登ったので、今日は金桜神社方面から登ってみよう。
まずは舗装された林道歩き。

しばらく進むと未舗装の林道になる。傾斜も緩くハイキングだね~


登り始めて35分、富士山のビュースポットに着く。


まだロープウェイの営業時間じゃないので静かだ。八雲神社でお参り~

岩魚の塩焼き売り場の横に頂上標識が・・・

お次は展望台へ。

真っ正面に南アルプスーーー 絶景ーーー




三角点のある弥三郎岳へ向かう。


登り始めて55分、岩の上にある三角点へ到着~

三角点のある岩より一段下がった岩からの眺めがサイコー



帰りは往路を45分で下山。とっても気持ちのよいハイキングとなりましたぁぁーーー
まずは舗装された林道歩き。
しばらく進むと未舗装の林道になる。傾斜も緩くハイキングだね~
登り始めて35分、富士山のビュースポットに着く。
まだロープウェイの営業時間じゃないので静かだ。八雲神社でお参り~
岩魚の塩焼き売り場の横に頂上標識が・・・
お次は展望台へ。
真っ正面に南アルプスーーー 絶景ーーー
三角点のある弥三郎岳へ向かう。
登り始めて55分、岩の上にある三角点へ到着~
三角点のある岩より一段下がった岩からの眺めがサイコー
帰りは往路を45分で下山。とっても気持ちのよいハイキングとなりましたぁぁーーー
Posted by たこまんじゅう at 22:06│Comments(0)
│山梨百名山