2014年02月12日
聖山へスノーシュー~
2014.2.11(火)、毎年恒例の麻績村「聖山(1447m)」へスノーシューハイキング~

8日(土)に大雪が降ったので、ノートレースを期待して登山口の「三和峠」へ。7:50真っ白な雪の中へ突入~

霧氷のトンネルが素晴らしいぃぃーーー



途中、五竜と鹿島槍も見えてきた!

8:43「聖峠」へ到着。

今日は別荘からのトレースもなく、ラッセル!ラッセル!

9:20頂上へ到着。雲がかかって北アルプスが見えんーーーー

東の山々は見えるんだけどなぁぁーー

ところが雲が切れて北アルプスも見えてきたぞ!

ラッキィィーー


9:25下山開始し、雪の中をガンガン下って、10:05三和峠へ到着。結局誰にも行き会わず、静かなハイキングが楽しめたのでした。
低い山でもしっかりトレーニングできたぞ
霧氷のトンネルが素晴らしいぃぃーーー
途中、五竜と鹿島槍も見えてきた!
8:43「聖峠」へ到着。
今日は別荘からのトレースもなく、ラッセル!ラッセル!
9:20頂上へ到着。雲がかかって北アルプスが見えんーーーー
東の山々は見えるんだけどなぁぁーー
ところが雲が切れて北アルプスも見えてきたぞ!
ラッキィィーー
9:25下山開始し、雪の中をガンガン下って、10:05三和峠へ到着。結局誰にも行き会わず、静かなハイキングが楽しめたのでした。
低い山でもしっかりトレーニングできたぞ

この記事へのコメント
はじめまして。
霧氷のトンネル!
素敵ですね〜!
霧氷のトンネル!
素敵ですね〜!
Posted by KOMICHI
at 2014年02月14日 23:44

>KOMICHIさん
はじめまして。こんばんは。
登山口からしばらく急な登りなんですが、この霧氷のトンネルが
疲れるのを忘れさせてくれますよ!
この霧氷のトンネルを歩きたくって、毎年ここを訪れています!!
はじめまして。こんばんは。
登山口からしばらく急な登りなんですが、この霧氷のトンネルが
疲れるのを忘れさせてくれますよ!
この霧氷のトンネルを歩きたくって、毎年ここを訪れています!!
Posted by たこまんじゅう at 2014年02月16日 18:20