2012年10月21日
光城山
H24.10.21(日)、秋晴の行楽日和だったけど、地区の運動会があって遊びに行けず・・・
仕方がないので、夕方に安曇野市「光城山(912m)」へおさんぽ~

仕方がないので、夕方に安曇野市「光城山(912m)」へおさんぽ~
Posted by たこまんじゅう at 21:51│Comments(3)
│中信の山
この記事へのコメント
光城山・・
高速道を通るたびに気になっている山★
一度は行ってみた~い山のひとつ❤
長野市から見える北アルプスもいいけれど、
より間近に見えるそれは・・
きっと雄大でしょうね(=^_^=)
高速道を通るたびに気になっている山★
一度は行ってみた~い山のひとつ❤
長野市から見える北アルプスもいいけれど、
より間近に見えるそれは・・
きっと雄大でしょうね(=^_^=)
Posted by ふくふく
at 2012年10月21日 23:05

今ではわたしには結構キツイです^^;
もう20年以上前の春の事ですが
犀川の白鳥湖から眺めた桜の龍に憧れて
翌日ひとりで行って見て、下から 登りはじめました
メジロが50羽くらい群れていて感動しまくり!
そのとき、なんとワタクシ、ヒール5cmの靴だったの^^;
行けども行けども山頂に辿り着けない(汗)
ここまで来たんだから最後までって・・
下りは~ご想像にまかせます^^;
無知は怖いものなしってね(笑)
その後は勝手知ったる光城山!
元旦登山も2回、お花見には5~6回
長峰山ともども好きな山、
でも今はもう車で・・・
もう20年以上前の春の事ですが
犀川の白鳥湖から眺めた桜の龍に憧れて
翌日ひとりで行って見て、下から 登りはじめました
メジロが50羽くらい群れていて感動しまくり!
そのとき、なんとワタクシ、ヒール5cmの靴だったの^^;
行けども行けども山頂に辿り着けない(汗)
ここまで来たんだから最後までって・・
下りは~ご想像にまかせます^^;
無知は怖いものなしってね(笑)
その後は勝手知ったる光城山!
元旦登山も2回、お花見には5~6回
長峰山ともども好きな山、
でも今はもう車で・・・
Posted by うたかた夫人
at 2012年10月22日 00:32

>ふくふくさん
光城山ご存じでしたか!
景色がよくって、お手軽に登れるので、私の大好きな山のひとつです。
特に、桜の時期は見事ですよ。ぜひ来年登ってみてください。
>うたかた夫人さん
光城山へ結構登られていますね!私も毎年登山初めはこの山と決めています。
長峰山は自宅の裏山なので、こちらも毎年数回登っています。
長峰山から見た北アルプスは絶景ですよねぇぇーーー
光城山ご存じでしたか!
景色がよくって、お手軽に登れるので、私の大好きな山のひとつです。
特に、桜の時期は見事ですよ。ぜひ来年登ってみてください。
>うたかた夫人さん
光城山へ結構登られていますね!私も毎年登山初めはこの山と決めています。
長峰山は自宅の裏山なので、こちらも毎年数回登っています。
長峰山から見た北アルプスは絶景ですよねぇぇーーー
Posted by たこまんじゅう at 2012年10月22日 20:55