山バッジコレクション
雨降りで出掛けられず暇なので・・・
1 富士山
今話題の世界遺産~
途中から集めだした山バッジが100個を超えたので、少しづつ紹介したいと思います。
初めて買った山バッジ。サービスで日付を刻印してくれました。
H14年8月30日、会社の仲間と一泊二日で須走口から登りました。トップシーズンを避けたので、空いていて快適に登れましたね。影富士も見れました。
2 北横岳・三ツ岳
北八ヶ岳(お茶した縞枯山荘で購入)
H15年3月29日、会社の仲間と。この年の1月に天狗岳で冬山デビューしたので、2回目の冬山でした。
3 蓼科山
H15年5月10日、女神茶屋から往復。頂上の広さにビックリ。
4 常念岳
H15年6月6日、一の沢コース往復。槍ヶ岳の眺めが素晴らしいーーー
5 妙高山
H15年7月26~27日、会社の仲間と1泊2日で妙高山・火打山を縦走しました。1日目は大谷ヒュッテまで車で入り(許可車しか入れません)、頂上を踏んでから黒沢池ヒュッテで宿泊しました。
6 火打山
二日目は高谷池ヒュッテまで行き、火打山をピストン。ハクサンコザクラが咲いていて綺麗でしたね。2回目の火打でしたが、前回同様にガスって見えませんでした、残念~。帰りは笹ヶ峰へ下りました。
まぁ、こんな感じで不定期更新しまーす。
関連記事