守屋山~

たこまんじゅう

2018年05月26日 22:15

2018.5.26(土)、伊那市「守屋山(1650m)」へおさんぽ~


守屋山へは「杖突峠コース」「立石コース」から登っているが、今日は伊那市と箕輪町の境にある「松尾峠コース」で登ってみよう。



登山道はとっても整備されている。





途中、中央アルプスが見えた。



快適な尾根道。



標識も整備されている。





いい道だぁーー



守屋山西峰へ到着~













時間があるので東峰へ向かう。途中、ラビットハウスの近くにオキナグサやハクサンコザクラが咲いていた。





「細石」や「元気になる木」を通り過ぎ





東峰へ到着~ 眺めはこっちのほうがいいね。













しばらく休憩してから下山開始。帰りは3名の登山者とすれ違い下山完了ーー

傾斜も緩く、登山道も整備されていて、ハイキングに最適なコース。紅葉の季節にまた登ってみようっと。

【登山記録】
6:29登山口 - 6:37箕輪口分岐 - 6:52片倉口分岐 - 6:58八ツ株の碑 - 7:22西峰7:25 - 7:42東峰7:45 - 8:01西峰 - 8:40登山口

【メモ】
・駐車場所:登山口横に数台、国道側路肩数台、箕輪側に広いスペース有り。
・登山道はよく整備されている。歩きやすい尾根道、緩いアップダウン有り。















関連記事